「○○に似ているね」であまりいい思い出がない。
というのも、何故か私の場合、その対象が高い確率で
「お笑いの○○~」とくるからだ。
お笑い芸人もいろいろいるから一概に悪口ではないと思うのだが
周りが芸能人の○○とか言われている中、
自分の時にお笑い芸人の~とくると、やっぱり「おい」ってなる。
一時はやったやつで、スマホアプリの
なん%芸能人のだれそれと適合している、みたいなやつも同じで
「よくそんなやつ引っ張ってきたな」と叫んだことがある。
いや別にいいんだけど、他人に言われるにしろ、アプリの判定にしろ、
さきに「こうです!」と言われてしまった後に
こっちの方で「えー、似てないよぉ」と言ったとて、
なんとなく負け犬の遠吠え感がぬぐえないと思うのだ。
そんなわけで、こういった系の話題に話が向くと逃げたくなる。
・・・のだが、最近、流れが変わってきている。
というのも、このコロナ禍のご時世、当然マスクをするでしょ?
マスクをしていると「○○に似ている」の
○○の傾向がガラッと変わるのだ。
恥ずかしくて言えないが、お笑い芸人でないことだけは言っておこうw
私もまんざらでもないかなー、と思ったが、
冷静になって「まてよ」と思う。
それってのは、つまり、顔を半分隠さないとあなたの顔は
中の下ですよ、と言われているってことに
等しいんじゃあないのかッ!
危ない危ない・・・調子に乗るとこだったよ(;´‗ゝ`)
今度一回、顔面上半身隠して誰に似てるかを聞いてみたいものだ。
と言ってみたが、3日くらい立ち直れない
返答がかえって来そうなのでやめよう。