スーパーマーケッ子のヴェルサス日誌

ゲーム・お菓子・ときどき仕事

令和の心配性 の巻

年も30を超えるといよいよ若者の考えてることが

わかんなくなるっていう話。

 

まあ若者が、なのか、そいつが、

なのかはわからないけれど。

 

うちの部門に最近は言ったアルバイトの子は

このご時世では相当珍しい

スーパーに就職したいと強く願う若者。

 

市場は売り手市場らしく

来年度卒の大学生は企業を結構選べる立場にあるらしい。

うらやましいねえ。

私らの時なんか・・・(遠い目)

そんなご時世だから

我らが入社した年度なんかは新卒採用者が100人以上いたもんだけど

去年なんかはその半分くらいだったと思う。

スーパーなんかきついから

1年も経たないうちにその半分くらいは

やめちゃったりするんだけどね。

きついのはわかるけど

それもどうだろう?とは思うけど。

 

まあ、そんなわが業界への就職を希望する彼は

とんでもない心配性。

彼は、どうしてもわが社に入社したいらしく

インターンでうちの店に研修で来たまま

その意思を我々に話して

「ちょっとでも御社の内定のためになればと思い」

みたいなことでそのままアルバイトとして働き始めたんだ。

そんなわけなので、

ずるがしこい私は「来年社員になった時に役立つから」といって

アルバイトの枠を超えてめんどくさい作業を

教育して彼に丸投げしたりしている。

彼も嬉しそうだし、WIN・WINでしょ?www

話戻るけど、そんな彼は極度の心配性。

最近の出来事としては

他部門のバイトが突然㌧で

彼が向こう1カ月応援として駆り出されることとなった。

「社員になるうえで・・・」で

意気揚々始めたが、

1日終えたところで

「作業覚えられてなくて、これから何時間か

 練習させてもらっていいですか?」ときた。

 

まじめか!

 

いや、大いに結構なんだけど。

私「1日目で覚えるなんてそりゃ無理だからじっくり慣れていこうよ」

「僕、覚えられるでしょうか?」

今までもこんな調子でやってきたんだろうか?

そりゃ胃腸が弱そうな顔してるわけだ。

こんなのが日常茶飯事だ。

 

就活に関しての考え方を聞いた時も

もしもすべての就活に失敗してしまったら・・・

とか、主任がいないときに失敗をしてしまったらとか

とにかく最悪の事態を妄想するのが得意。

 

いや、「なんとかなるっしょー」みたいなのも

それはそれでだめだけど、

どうしたらそんなに悲観的な思い付きばっか浮かぶんだろう

という感じ。

のわりに、私「いくつくらい企業に応募してんの?」ってきいたら

インターンで行った4社しか受けてません。」だとさ。

 

いやいや、

そここそもっと最悪の事態を想定してはどうだろうか?!

受からないかもって妄想するなら

せめて20社はいこうよ。

「面接苦手なもので・・・」って言ってたじゃーん!

面接、場数踏もうよお。

 

ほんと、よくわからん現代っ子

どーでもいいご報告 の巻

どうも、こんばんは。

スーパーマーケッ子でございます。

 

さて、タイトルの通り、今日は

ご報告をさせていただきたいと思います。

といっても、大した内容ではないんだけれども。

 

実は、気づいたら

ブログを書き始めて1年たっておりました。

遡ってみたら、

昨年の2月22日にこのブログを開始していたんだなあ。

 

yamazer.hatenablog.com

 

やー、長かった。

PCを買ったんだから、

なんか始めなきゃと思って始めたこのブログ。

語彙力のなさなを痛感する羽目になったが

3日坊主の私がよくもまあ

1年間続けたものだ、と自分で自分をほめてあげたい。

 

当初に掲げた「一年間は毎日続ける」

何とか達成いたしましたwww

 

呼んでくださった方々、

コメントをいただいた方々にほんとに

ほんとに!

ホントに感謝( ;∀;)

 

ありがとうございました。

 

さて、スーパーマーケッ子のヴェルサス日誌ですが、

2月いっぱいで一度エンディングとさせていただきます。

以降は気づきや心揺さぶる出来事があった時に

不定期でちらほらと・・・ほんと

気まぐれメモのような感じで書き込んでいこうと思います。

 

まあ、皆様の気が向いたときにまた覗いてもらえれば幸いです。

とりあえず、明日いつも通りの感じで

ブログは更新させていただきますので

観ていただけたら嬉しいです。

 

ではでは。

おやすみなさい。

 

アラート恐怖症 の巻

今日はこんな映画を観た。

 

ホラーより怖いシーンがあったな。

というのもこの映画は、とんでもない量の彗星衝突によって

世界が崩壊の危機に陥って・・・

みたいな映画なワケなんだけど

まず、スマホのアラートがなるシーン

フツーにこわいから。。。

あれは、地震とか北朝鮮のミサイルの時とか

マジで鳴るけど、あれ凄く苦手。

夜中にあれが鳴ると心臓バクバクして寝れなくなるから。

 

で、そのアラートの内容も

「あなたの家族は彗星衝突に向けての避難シェルターへの案内に

 選ばれました。」みたいな感じなわけですよ。

ああ、こういう時は全員が助かるわけじゃないのね。

これ、実際こうなったらすごく怖い。

しかも、このアラートが鳴った時に

この主人公家族、お友達ファミリーを招いて

パーティーの真っ最中。

思いっきりテレビ画面に主人公家族へのアラートの案内が

映し出されちゃうんだけど、

当然、この場にいる他の家族にそんな案内は来てなくて

自分の家族だけがこの非常事態において

助かるということがばれてしまうわけ。

 

これも、すごく気まずいよね。

20世紀少年のウィルスワクチンのくだりの怖さに似ていて

ほんの数秒前まで和気あいあいとお互いを思いやったり

仲良くやっていたのに

命の危機に直面した瞬間に自分が一番かわいくなって

平気で他社を切り捨てるように変化してしまう感じ。

まあ、そうだよなー、だけど。

この映画にはそういう場面が何度も何度も登場して

それがまあ、なんとも。。。

 

あと、彗星が衝突するシーンもなかなかよくできていて

テレビで彗星衝突のカウントダウンがはじまる。

まだ、半信半疑の各ファミリーは

最初はテレビの前で

みそかのようにカウントダウンを声高らかにするんだ。

実際、カウント0になったのに

彗星の衝突は全く影響なし。

みんなが「やっぱりねー」と

あきれ笑いをしたその数秒後・・・

 

時間差でとんでもない衝撃波が

家を襲い、談笑がパニックに変わる。

このコントラストが素晴らしい!

まるで、ほんとの災害映像みたい。

そのタイミングであらためてアラートが主人公家族に届くことで

パニックに拍車がかかる感じも、なお良い。

 

人間のやな部分とか真実みたいなものが

リアルに表現されすぎている映画は

目を覆いたくなるけど、

救いがなければ救いがないほど

映画観終わった後に「私の周りはなんだかんだ平和だな」

ってなれて、すげーよい。

楽しみが待っている の巻


www.youtube.com

 

この6月に発売を控える

ストリートファイターシリーズの最新作

ストリートファイター6!

 

発売まで3カ月となって

数々のプロモーションがYouTubeで賑わっていて

発売が待ち遠しくてしょうがない。

 

待ち遠しい3カ月の長さは尋常じゃない。

最近は夕食の時間にストリートファイター5の

大会動画をみているが

そんなんしてると

とりあえずストリートファイター5がやりたくなる。

アップデート版でもかなり安く販売しているし、

何か月かに1回セールやったりもしているから

そういう時に買ってもいいんだけど

ここまで来て今5を買うのもちょっとなあ。

とはいいつつ、すげー迷ってる。

 

しかし、今回の6のプロモーションは

4や5の時の何倍も本気で売り込もう感があるなあ。

なんでだろう。

主題歌も篠原涼子だし、

キャラメイキングとかあるし。

もう楽し味がすごい。

次々に更新される登場キャラクターも

私の使ってたキャラクターだったりして

「おっ、久しぶりに鍛えるか」ってなるし。

 

ただ、節々に感じるポリコレが「時代だなあ」とも思う。

こないだアントマン観に行った時の上映前の

予告編でみたリトルマーメイドもそうだったけど

褐色系の方を無理くり押し出してる感も感じる場面もある

・・・と正直思う。

表現の自由だけど。

私の不思議 の巻

自慢でも何でもない。

ただ、たまたまなのは百も承知だが

出来事的には面白いので

事あるごとに話している私にまつわる話。

ちょっと、聞いて行ってよ。

 

わたしの歩いた後には花が咲く・・・

ではなく、私の去った土地には

けっこう大きめな商業施設ができる。

 

読者の「くだらねー」が鼓膜をつんざくようだwww

でも、これほんと。

 

この能力が発現したのは中学校の時。

私の中学校の周りはただただ田んぼであった。

雨の日に雨宿りできる場所などなかったし

友達は隣の中学校から殴り込みに来た

不良に追いかけられていたが、

屋上から逃げ行くさまが数km先まで一望できたほどだ。

それが、私が中学校を卒業して1年もしないうちに

土地開発が始まり、

彼が逃げていった田んぼ道は

あれよあれよという間にイオンになった。

田んぼとバイパスしかなかった我が母校の周りには

有名ラーメン店とレストランが立ち並び

あれからかれこれ20年たった今では

ニュータウンまでできる始末。

あれは、私の能力によるものだと思っている。

 

次に高校。

これまた私の母校の周りはひたすらに続く松林であった。

それしかなかった。

バス停まで歩く間にあったものと言えば

やくざが経営しているというどこから

出たのかわからん噂の雀荘

全然聞いたこともない絶対チェーンではない牛丼屋くらい。

 

ところがどっこい、

卒業して1年も経たずに大型スーパーが松林の真ん中にできる。

これが、のちの私の職場になるとは・・・

そして、雀荘の斜め向かいにはケンタッキーが突然現れ、

全国チェーンのラーメン店も出来、

学校の隣にはブックオフTSUTAYAができた。

私が学生だった頃には

そんな立ち読みに恵まれた場所、ひとっつもなかったくせに。

しんしんと雪の降る日も

屋根すらないバス停で平気で20分も遅延した

ダイヤのバスを待ったというのに。

 

なんだろう、だんだん腹立ってきた。

 

そして大学。

身バレするので大学名は言えないが

名前だけ聞くと非常に都会的な名前の分際で

これまたド田舎の真ん中も真ん中にあり

車がなきゃ通学も一苦労の大学。

 

アクセスはちょー最悪なくせに

授業1コマ空いたらどうしてみようもない立地。

必然的にうちの大学は免許

取得率100%になるっていうねw

 

お昼ご飯だってちっこい学食が2つあるだけ

まいばすけっと以下の品ぞろえの購買も

なんか無駄に売ってるパンが高いし。

こんな絶望的な状況で4年間過ごしたそのあと

次々と有名コンビニが出来上がる。

更には第2校舎が完成し、そいつはえらく離れた

都会の真ん中に颯爽と建ちやがった。

私が支払った学費で立ったビルだ。

私は一回も使ったことないのに。

 

仕事についてからも、

異動したあとそのすぐそばに高速道路が出来て

信じられないほど都会化したり、

住んでいた社宅のすぐそばにおっきい病院が

建ったりもした。

 

もののけ姫のだいだらぼっちの気分だ。

訃報を目にして の巻

22日午前、落語家の笑福亭笑瓶さんが、

急性大動脈解離のため亡くなった。

66歳だった。

笑瓶さんは2015年にゴルフプレー中にも同じ病気を発症し、

ドクターヘリで救急搬送され、

約2週間の入院をしていた過去がある。

「発症の瞬間、あまりの激痛に死を意識したというほどの

重症だったそうです。

退院後は、吸っていたタバコも控え、

ウォーキングを始めたり、大好きだった炭水化物を控え、

健康にはかなり気を使っていたと聞いていただけに、

驚きました」(スポーツ紙記者)

FRIDAYデジタルより

 

非常にショックだよね。

志村けんもそうだし、すぎやまこういちもそうだし

上島龍平もそうだし。

よく知っている芸能人の死っていうのは

ものすごく死が近くに感じてくる。

 

なんかもう30年も生きてるけど

このまま永遠に生きていけるように錯覚するほど

普通に暮らしてると、死って言うのは

遠いことのようだけど

よくテレビで見ていた芸能人も、

去年のうちのばあちゃんもそうだったし

いい意味で(っていうのも変だけど)

急に現実に引き戻されるっていうか、

「ちゃんと生きなきゃ」って思うよね。

 

私は今、何度もこのブログで公言しているけど

FIREを目標にせこせこお金を貯めるように頑張って

将来苦労しないように資産運用とかしてるし

年も年だし健康も極力気を使ったりとかして

10年先、20年先を意識して暮らしてる。

その10年、20年が当たり前にあるものとして。

 

もちろんすごく大事だし、

自分自身、それなり頑張ってやってて、えらい私!

とも思うけど、

そもそもその未来は絶対じゃないし、

そこに自分の人生を全BETして今をないがしろにするのも

違うんだろうなとも、こういう時に思う。

 

将来を見据えて、今日やりたいこと、明日やりたいことを

我慢して我慢して我慢して我慢して・・・

いざ、未来になった時「あの時こうしてれば・・・」も違う。

かといって「今日を楽しむ」に全BETして

「あの時こうしてれば・・・」はもっとやだ。

 

結局バランスだよね。ってところで落ち着くんだけど

笑福亭笑瓶もちゃんと気を使ってたって

死んでしまうんだ。

一瞬も気を抜けないな、人生は。

チコちゃんじゃないけど

ボーっと生きてらんないね。

 

今週のお題「行きたい国・行った国」 の巻

今週のお題「行きたい国・行った国」

 

前にもブログに書いたことがあったかもだけど、

私の海外遍歴は非常に偏っている。

 

人生で海外への旅は2回のみで

その2回ともロシアである。

 

というのも、私は大学時代の選択言語が

ロシア語だったことと、

私の通っていた大学が選択言語の国への留学費用を

援助してくれ、

さらに、留学によってかなりの単位を

取得できるというシステムであったため

「行かない理由がない」といった状況にあったためだ。

 

そういったわけで人生の2回のうちの1回は

留学だった。

で、2回目は翌年に留学の時にお世話になった人達に会いに行く

という理由で再度同じロシアへ行ったというわけ。

 

当時、留学という形で半年間

ロシアに留学していた私がどんなことを

していたかというと

ただ暮らしていた。

 

いや、今にして思えばもったいなかったなあ。

語学よりも現地の料理を勉強し、

ウォッカは飲めたもんじゃないという理由で

ビールが飲めるようになった。

 

あとは毎日フツーに授業を受けて

午後は自由だったので部屋でインターネットをして

時々スーパーに行き、

誰かに誘われたときだけ街に繰り出す。

こんな生活だった。

 

これが4カ月。

友達もできて楽しかったし

1年後にはまた遊びに行きたいと思えたが、

海外に行った甲斐というほどのものだったかというと怪しい。

あまり人に誇れない。

というか、むしろほかの人たちって

どんな留学生活送ってたんだろう?

 

てか、留学って何だろう??