ワタクシの住む地域。
ただいまコロナ激増中。
それだっていうのに自治体は次々と祭りの決行を発表中。
これは、どういうことなんだ?
こんな状況下でお祭りなんてやったら
クラスター発生するに決まってんじゃん!
国の見解は、というと「みんなワクチン打ったし大丈夫っしょ?」
ということだ、とトラックドライバーのおじさんが教えてくれた。
まじかいな。
ま、確かにこの何年かでコロナによる大打撃を受けて
日本経済はぼろっぼろのようだし、
地域住民のフラストレーションを解消してやらんと、
という思いがあるのもわかる。
一回コロナ収束の流れがあってイベント再開に向かいだしていた矢先だし
それを「やっぱりやめます」って言ったら
その費用がバカにならないってのもあるんだろう。
きっと数億円の赤字とかなんだろう。
最初の水際対策の遅れもそんな理由だったはずだ。
その結果、現状の日本なんだとしたら
損失を払ってでも中止してもらいたい。
もしも、祭りをやったら、県外移動、国内外移動が
絶対に発生するでしょ。
だって、そうやって何度も増えてきたじゃない。
そのたびにいろんな人がしなくていい対応に追われて
心身ともに疲弊していっているというのに。
イベントが飛んだら飛んだでつらい思いをする人がいるのもわかるから
すべてを全否定はできないけれども
どうか国や自治体には安易な判断はしないでほしい。
お願いしますよ、ほんと。