スーパーマーケッ子のヴェルサス日誌

ゲーム・お菓子・ときどき仕事

スーパーでポンコツが10年生き抜くということ の巻

4月。

新生活コンニチハ

新入社員イラッシャイwww

 

若々しくて初々しい新入社員が我々の店舗にも

研修生として配属された。

 

なんか、今の子達って

若いのに落ち着いているなあ。

てか、無口だなあ。

 

でもって、いろんな子がいるね。

よくメモとるけど、ひとっつもわかってないのに

質問ができない子。

積極的に作業に取り掛かって

ちゃんと報告ができる子。

そもそも質問しない子。

 

まあ、積極的でホウレンソウができる子は

好感が持てるし、多分一番早く戦力になる気がする。

たぶん、みんなそう感じているだろうな。

 

ただ、私は過去10年間の職場経験から

必ずしもこういう品行方正な子が

出世していくのではないということを学んだ。

 

「学んだ」とドヤったものの

これがほかの会社で当てはまっているのか疑問。

私は今の会社しか知らないから。

だから正して言えば「うちの会社では」となる。

 

さて、どういう理由でかというと

品行方正では必ずしもトラブルに打ち勝てないということ。

 

まず、往々にして小売業はブラックである。

最近はそれでもコンプライアンスが叫ばれており

表立ってブラックなことはできないが

みんながみんな「はいそうですか」

となっていると思ったら大間違い。

 

パワハラなんてものは企業にあってはいけない。

これを会社が徹底するためにどんなことが起きているかというと

社長「お前ら、パワハラ起こすんじゃねえぞ

 そんなことしたら、わかってんだろうな、おい。」

これ、多少誇張してるけど作り話じゃないからね。

うち、こういう会社。

似たところでいえば、労働時間に関して最近あった出来事。

サービス残業は絶対しないでください。労基法違反はぜったいNG!」

数年前は真逆のこと言ってましたけど?あれは幻???

 

さて、それならばと繁忙期。

しっかり業務時間を真面目に

タイムカード付けた結果

「労働時間が昨年対比で140%超と異常なので

 原因と対策を報告して頂戴」だとさ。

たまげたよ、ほんと。

 

途中から愚痴っぽくなったけど

これが小売業界の現実だね。

さて、一流ホワイト企業ならともかく

うちに限らず、中小企業には当たり前にこんなことって

まだまだあるんじゃない?

 

そこにけがれを知らない品行方正が

10年間耐えられる気がしないのだよ。

まじめにやってると、心折れるぜ?

 

うちみたいな会社だと、

出たとこ勝負でへらへらできる才能とか

何事に対してもどこか他人事くらいの

ラフなスタイルで乗り切るくらいの方が

気を病まなくていいんだと思う。

 

現実をとらえて、グレーゾーンでの

立ち振る舞いを鍛えることで

自分の居場所を見つける。これ重要!

 

もと品行方正からのアドバイスだよ、新入社員諸君。